クレジットカードはうまく使えばポイントが何倍にもなる!お得にポイントを貯めるには?
クレジットカードの魅力のひとつはポイントがたまることではないでしょうか。
いつもよりもお得にポイントを貯めるためのちょっとしたコツをご紹介します。
ポイントの還元率が高いクレジットカードを使う
はじめて新しくクレジットカードを作る場合は、年会費無料で還元率の高いクレジットカードを選んで作るようにしましょう。
一般的なクレジットカードの還元率は0.5%ですが、リクルートカードなどは年会費無料なうえに1.2%と高い還元率のクレジットカードも存在します。
このほかにも年会費無料で1%以上の還元率のクレジットカードは存在しますので探してみるとよいでしょう。
期間限定や特定店舗などクレジットカードは使い方で還元率がアップ
新しくクレジットカードを作らなくても、持っているクレジットカードをお得に使う方法はあります。
クレジットカード発行会社は特定の日や特定店舗でポイントの還元率がアップするサービスをおこなっているものがたくさんあります。
たとえばイオンカードの毎月10日にポイントが2倍やライフカードの誕生月ならポイント3倍になるなど、使う曜日や期間によって還元率がアップするクレジットカードがあります。
また楽天カードは楽天市場で買い物をするといつでも4倍のポイントがもらえるなど特定の店舗で使うと還元率がアップするカードもあります。
クレジットカードは使う曜日や期間、店舗などによってポイントが貯まりやすいタイミングがあります。
クレジットカードをお得に使うには複数枚クレジットカードを持っている場合は使い分けるとよいでしょう。
さらに増やせる!ポイントの二重取りとは?
クレジットカードは共通ポイントやポイントサイトなどのポイントもためることができるお得な使い方があります。
共通ポイントを増やす
Tポイントやポンタなどの共通ポイントはお店で共通ポイントカードをレジで提示してからクレジットカードで買い物をすると共通ポイントとクレジットカードのポイントの両方のポイントをもらうことができます。
共通ポイントカードと一体型になっているクレジットカードなら、さらにポイントが増えるものもあります。
ポイントモールのポイントを増やす
ネットショッピングをする時クレジット会社のポイントモールから購入することで通常のクレジットカードのポイント以外に購入サイトのポイントとポイントモールのポイントの3ヶ所のポイントがたまります。
たとえばオリコカードのポイントモールである「オリコモール」を経由して楽天で買い物をするとクレジットカードのポイントと楽天のポイントとオリコモールのポイントの3重取りが可能です。
それぞれのクレジットカード会社はポイントモールを運営していることが多いですので、ネットショッピングをよく利用される場合はポイントモール経由で買い物をすればお得にポイントがたまります。
電気・水道・ガスなどの公共料金をクレジットカード払いにする
毎月支払う電気、水道、ガスといった公共料金は毎月必ず支払いがあるため、クレジットカード払いにすることで確実にポイントがたまりやすくなります。
クレジットカードによっては年間○○円以上の支払いで年会費無料などの条件がある場合も、金額の大きい公共料金をクレジットカード払いにすることで金額をクリアしやすくなります。
また、公共料金のクレジットカード払いは支払い忘れで電気やガスが止まる心配もなくなり一石二鳥になるのでおすすめです。
コンビニでもカード払い、少ない金額の買い物でもクレジットカードを使う
コンビニなどで100円、200円といった少ない金額の場合は現金で支払うことが多いですが、少額の支払いこそクレジットカードを利用することをおすすめします。
クレジットカードによっては月額使用金額の合計でポイントを計算するものも多くあるため100円、200円の買い物でも「ちりも積もれば山となる」で足していけば大きな金額となりポイント加算につながります。
クレジットカードのポイントは徹底リサーチでどんどん貯まる
よく利用する企業が発行したクレジットカードを利用したり、曜日を決めて買い物をするなどクレジットカードのポイントは工夫しだいでたまりやすくなります。
[kaiwa src=”https://karizemi.com/wp-content/uploads/sites/71/2017/07/fp_satou_mini.jpg” class=”freview-r”]
まずはいろんなクレジットカードの特徴を調べてみて自分の生活スタイルに合ったクレジットカードを探してみましょう。今使っているクレジットカードにも気づいていないお得が隠れているかもしれません。[/kaiwa]