意外と簡単な専業主婦のクレジットカード取得、審査で見られるポイントやおすすめカードの選び方
普段のお買い物にクレジットカードがあると、とても便利でお得です。
しかし、専業主婦は基本的に所得が少ない、もしくは一切ないことがほとんどのため、取得を一切考えない方がいます。
専業主婦であっても、クレジットカードの発行は可能です。
意外と審査に通りやすい専業主婦、審査で見られる内容とは?
実は、専業主婦はそれほどクレジットカードの審査に通りにくい属性ではありません。
それを理解するためには、まず審査の時にどのような情報を見られているのか知る必要があります。年齢やクレヒスなど通常見られる要素の他、ピックアップすべき要素は以下の2つです。
本人の収入状況
申し込んだ本人の所得はもちろん確認されますが、実はほとんど影響していません。専業主婦なら、収入がないことは当然だからです。もちろん、副業で多少稼いでいるなら、その分だけ考慮もされます。
夫の収入状況
クレジットカード発行会社がとくに考慮するのは、扶養している夫の収入です。誰が稼いだお金で買い物や支払いをするのかを考えたら、当然とも言えますね。
年収や会社の規模、勤続年数など、さまざまな要素をケアフルに見られます。
このように、専業主婦の方は本人の属性ではなく、おもに夫の属性を参照して審査されます。
夫が安定した収入を得ているなら、そのおかげで自分自身も意外と通りやすい属性になれるというわけです。
夫には2人分の信用が必要、審査に落ちた場合は身の回りの整理を
もしもクレジットカードの審査に通らない場合、経済状況の見直しをしなければなりません。
一般に、主婦の方が審査に落ちた場合は、夫の属性やスコアに問題がある可能性が高くなります。
以下は、クレジットカードの審査に通らない時に見るべき、おもなチェックポイントです。
- 収入は足りているか
- クレジットカードを作り過ぎていないか
- 短期間で複数の申し込みをしていないか
- ローンやキャッシングの利用はないか
- 延滞はないか
- クレヒスは十分育てられているか
- 引っ越しや転職をしていないか
(居住年数や勤続年数が少ないと不利になるとされています)
ただし前提として、夫は自分自身と妻の2人分を支えられるだけの信用がなければなりません。
そのため、審査に落ちてしまっても、かならずしも夫の稼ぎが悪いというわけではない点を承知しておきましょう。
収入があっても個人事業主ではなく専業主婦としての申し込みが吉
クレジットカードを申し込む時に意外と多い疑問が、「専業主婦として申し込むか、個人事業主として申し込むか」というもの。
とくに副業で収入を得ている兼業主婦の場合、どちらのほうが良いのか迷うことがあるでしょう。
前提として、自治体に開業届を出している場合は、個人事業主を名乗らなければなりません。
そうでない場合、基本的には専業主婦として申し込みましょう。年に数十万円程度の収入なら、夫のスコアを当てにしたほうが良いためです。
どうしても審査に通らず、自分もそれなりに稼いでいるというなら、個人事業主を名乗ることも視野に入ります。ただし、このケースは非常に稀です。
専業主婦なら、普段使いで生活に役立てるクレジットカードを
会社員と専業主婦では、役立つクレジットカードの種類が変わります。
一般におすすめされていないのが、ステータス重視のもの。各種ゴールドカードやアメックス、ダイナースなどが当てはまります。
これらはポイント還元率が低く、付帯サービスも旅行関係など、普段使いするには実用性に欠けます。
ステータスカードは、接待をするビジネスパーソンか、普段から贅沢な暮らしをしているセレブ層が持つものです。
一般的な層で役立つケースは、せいぜいご近所付き合いで見栄を張れるぐらいでしょう。
実用性を考えるなら、以下の3つを軸に考えてみましょう。
ポイント還元率が高いもの
例として楽天カードやライフカードなど。還元率が高いものはもっとも分かりやすくお得になります。
発行会社が流通系である
スーパーやデパートなどで使える流通系のクレジットカードは、該当する店舗で使えば還元率が高くなる他、キャンペーンが開催されることがあります。
例としては以下のようなカードです。
- イオンで使えるイオンカード
- 西友やサニーで使えるウォルマートセゾンカード
- マルイで使えるエポスカード
女性向けカード
上記2項目との掛け合わせで、女性向けカードがあれば視野に入れてみましょう。たとえば、楽天には女性向けのPINKカードがあります。
ただし、通常とくらべて一部のサービスが使えなかったり、保険など普段使いには不要だったりする場合があるため、内容は十分に確認しましょう。
どうしても審査に通らないなら、夫の名義で家族カードも視野
どうしても審査に通らない場合は、家族カード、もしくはファミリーカードと呼ばれるものも検討してみましょう。
これは夫の名義で複数枚のカードを発行するもの。家族カードと呼ばれているように、本人でなくても買い物する時に利用できます。
ただし、明細がすべてのカードでいっしょになる、自分のクレヒスを育てられないなどのデメリットもあるため、今後の使いみちなども十分考慮して検討してください。
[kaiwa src=”https://karizemi.com/wp-content/uploads/sites/71/2017/07/fp_satou_mini.jpg” class=”freview-r”]多くの方が思っているよりも、専業主婦はクレジットカードを取りやすい属性です。日々の買い物をさらに便利にお得にするために、ぜひとも取得を検討してみましょう。[/kaiwa]